タイトルの通り競馬とは血統の仕組みを深く理解することで馬券の的中率、回収率の向上に直結するということを皆様に理解していただきたくて文章にしました。
みなさんが気になるのは結局どの種牡馬をどの舞台で買えばいいかということだと思いますが、それは安易な考えです。ですが後ほど、この会場でこの馬場でこの距離ならこの種牡馬を買えというのは紹介させていただきます😊
まずは大半の競馬ユーザーにありがちな血統予想の認識ですが、種牡馬のみを見て判断されている方。
基本的に父系(父方)母系(母方)の血は50%ずつ引き継いでいるので、母系の血統背景を予想に組み込むことは必須になります。
母系を意識して血統予想するだけで格段と結果がよくなるはずです。
続いて、すべての血統は日本型、米国型、欧州型の3つに分類されます。
ざっくりとした特徴紹介❕
日本型は野芝の良馬場が得意で根幹距離が得意。広いコース、平坦に近いコースが好ましい。
欧州型は渋った馬場や起伏の激しい会場、洋芝などタフな馬場が得意。非根幹距離が得意。大器晩成型が多い。スタミナ勝負に強い。
米国型はダートの短距離に強く、早熟型が多い。スピードの持続力に長けてるので時計の早い時期では買い時。
例を挙げるなら宝塚記念勝ち馬のクロノジェネシスは種牡馬がバゴで欧州型だったので、梅雨の時期で開幕から8日経っていて、馬場荒れ、タイムのかかるスタミナ勝負になり稍重の非根幹距離で好走❗逆に3番人気だったラッキーライラックは日本型の種牡馬で稍重、非根幹が影響して6着と負けています。
正直、父系の11大系統やいろいろな競馬用語にも触れたいんですが、またの機会にします。
お待ちかねのべた買い血統紹介します😊
カジノドライヴ産駒=会場問わず、距離は1600-1800m、重、不良馬場で買い。
スマートファルコン産駒=右回りの会場、距離は1600-1800m、重、不良馬場で買い。
キングマンボ系の種牡馬は新馬戦は買うな❕(臆病な血統で2走目から激変)
#競馬#競馬予想#血統予想#カジノドライヴ#スマートファルコン#キングマンボ系
#競馬ブログ#日記#写真#大栄本舗#ブラッドスポーツ
コメント
貴重な内容ありがとうございます!
予想の仕方も変わりました!
次の土日が楽しみです❗️
私も楽しみな土日です❗